初心者のための東京マラソン > 東京マラソン関連
東京マラソン2011 チャリティランナー募集中・・・
東京マラソンの事務局から「【東京マラソン2011】寄付金およびチャリティランナー募集のお知らせ」っていうタイトルのメールが来ました。
おぉう、これが今年はじめて導入されるという「お金積んだら出場させてあげるよシステム」か!?とばかりに早速メールを見てみたのですが・・・
「東京マラソン2011 チャリティランナー募集中・・・」の続きを読む
無念!東京マラソンの抽選結果・・・
無念・・・
今年も外れました・・・
まぁ、今年の冬は関西にいるわけだし、東京マラソンなんてこんちくしょうだよ!
東京マラソンの当選通知が・・・
こねぇ~~
本日、10月12日は東京マラソン2010の当選発表日です。
ネットから申し込んだ人にはメールで当選通知が「順次」発送されているらしいのですが、我が家にはそんなメール一つもこない(T T)
東京マラソン2011の申し込みは8/1~
次回の東京マラソン「東京マラソン2011」の概要が発表されましたね
すでに、ニュースやブログ等で取り上げられているのでご存じの方も多いかと思いますが、開催は2011年2月27日、申し込みは8/1~8/31、定員は前回同様でフルマラソン3万2千人・10kmマラソン3千人ということです。
また今年も激戦になるんでしょうね~
東京マラソン、当選しましたか?
今日はドキドキの東京マラソンの当選発表日。
いや~、朝から何度もメールのチェックをしましたよ・・・
さぁ、こい、すぐ、こい、ってね
今年の倍率は昨年度を上回る8倍強ということで、より一層の狭き門だったわけですが・・・
東京マラソン申し込み完了!
いや~、一度手を抜くことを覚えるとダラケてしまうもので、前にブログを更新したのは1ヶ月以上前ではないですか(汗)
何故こんなことになってしまったのか?
東京マラソン2010の申し込みが!
昨年度苦汁をなめ、今年こそはリベンジを達成したい東京マラソン2010の大会要項が発表になりましたね~
開催日は2010年2月28日
申し込みは20098月1日~31日まで
東京マラソンをリタイヤした動画
えっと、以前書いたとおり2009年の東京マラソンをリタイヤした僕ですが、実は、親切な友人がそんな僕の様子を撮影しに来てくれていたのです(汗)
ホントは感動のゴールまでを克明に記録してくれるつもりだったのだと思うのですが。期せずしてリタイヤする残念な動画を記録するハメに・・・
いやもう、ホント申し訳ない!
東京マラソン リタイアの詳細
東京マラソンをリタイヤしてから1日が経ちましたが、不思議なモノで1日たった今日の方がよりいっそう悔しさ倍増です(涙)
どれくらいかというと悔しさで胃が痛くなるくらい。
こんなに悔しい思いをするなら、後のことなど一切考えずにやりきるべきだったのではと自問自答しますが後の祭りです。
無念のリタイア
今日は、東京マラソン本番でした。
コレを書いている今、まだ走っている方もいるわけですが・・・
初心者がフルマラソンを完走するためのラップタイムは?
いよいよ明日は東京マラソンなのですが、天気が微妙に悪かったり風邪がまだ治りきっていなかったりと不安要素満載です・・・
フルマラソン(42.195km)・・・
ランニングを始めたばかりの初心者にとっては途方もなく長い距離&時間を走ることになります。
マラソン関係の本などを見ると「なにしろ自分のペースを守ることが大事」と書かれているので、自分がいったいどれくらいのペースで走ればいいのかあらかじめ考えておこうと思います。
「初心者がフルマラソンを完走するためのラップタイムは?」の続きを読む
東京マラソンEXPOに行ってきました
東京マラソンまであと3日と迫った今日(3/19)から、出走の受付と協賛企業によるイベントを兼ねた「東京マラソンEXPO2009」が開催されています。
19~21の3日間ならいつ行っても良いのですが、わざわざ休日に都内まででるのも大変だし、なにより「やはり初日に!」というわけで仕事帰りに行ってきましたよ♪
東京マラソンのコースを詳細にレポートするよ
実は下見しに行ったのはだいぶ前(12/31)だったりするのですが(笑)
こっそりひっそりと東京マラソンの実際のコースを自転車で詳細に下見してきました。
やっぱりね~、実際に走る前にちゃんと下見しておかないと。コース途中にある見所とかもチェックしておきたいですし(って、本番でそんなモノを気にする余裕があるのか・・・?)
東京マラソンの参加案内が届いたよ♪
今日帰宅したら水色の大きな封筒が・・・
おぉ!ついに東京マラソンの参加案内が届きました!
いや~、いよいよって感じが高まりますね~、こういうのが届くと(笑)
なんとなくワクワクしてくるので、早速資料を熟読してみました
で、東京マラソン出場までにいくつかの手続きとそのポイントがあるので忘れないようにメモしておこうと思います。
東京マラソン1ヶ月前なので・・・
東京マラソン本番まであと1ヶ月とちょっととなりました。
本番前の1週間はトレーニングを軽めにすると思うので、実質トレーニング期間はあと1ヶ月です。
先日参加した「森林公園完走マラソン」で、いくつか問題点が見えてきたので、それらを解消することに目標にトレーニング計画について考えたいと思います。
東京レインボーウォーク
東京マラソンを始める際に、石原都知事は「レインボーブリッジをコースに入れたい」と熱望したそうですが、高低差が激しすぎて断念となったんだそうです。
たしかに東京の見所を巡るという視点から考えるとレインボーブリッジは外しがたいし、何よりレインボーブリッジを通行止めして3万人が走るのを考えたらなんだかワクワクしますよね♪
東京マラソンに当選しちゃった!?
今思えば、ろくにジョギングもしたこと無いのに、なぜ応募したのだろうか?
たぶんノリというか勢いだった気がするのですが、2008年の様子を見ていて「お祭り騒ぎで楽しそうだなぁ」と思ったのは事実。
- Categories
- Recent Entries
- Monthly Archives
- Feed
- Search
-
- Links