ホーム > 2009年3月
行田市 花見ランニング♪
仕事の関係で埼玉県の行田市に出張です。
行田市といえば今週末の4/5に第25回鉄剣マラソンが開催される場所。
せっかく行くなら昼休みの時間を利用して走っちゃおうかな(笑)
と、今朝いきなり思いつき鉄剣マラソンのコースを一部踏襲しつつ行田市の桜が綺麗なスポットを巡るコースを走ってきました♪
行田市役所の南側にある水城公園に車を止めてスタート!
水城公園も桜の名所として有名なのですが、花見には少々早かった感じ~
今週は皇居で花見ランニング♪
風邪がだいぶん良くなってきたので、この週末に自転車で都内の花見散歩をしてきました。
バンドゥーシュは皇居ランナー御用達の銭湯らしい
風邪が治らないのでランニング再開できません~
なので先日行ってきた皇居ランナー御用達の銭湯について書いてみようかと。
前回同様、皇居近くにある銭湯を利用させてもらったのですが、「同じところに行ってもネタ的に面白くないし~」という極めてブログ的な理由により、前回の稲荷湯と皇居ランナー御用達の双璧と言われるバンドゥーシュにやってきました~
「バンドゥーシュは皇居ランナー御用達の銭湯らしい」の続きを読む
東京マラソン リタイアの詳細
東京マラソンをリタイヤしてから1日が経ちましたが、不思議なモノで1日たった今日の方がよりいっそう悔しさ倍増です(涙)
どれくらいかというと悔しさで胃が痛くなるくらい。
こんなに悔しい思いをするなら、後のことなど一切考えずにやりきるべきだったのではと自問自答しますが後の祭りです。
無念のリタイア
今日は、東京マラソン本番でした。
コレを書いている今、まだ走っている方もいるわけですが・・・
初心者がフルマラソンを完走するためのラップタイムは?
いよいよ明日は東京マラソンなのですが、天気が微妙に悪かったり風邪がまだ治りきっていなかったりと不安要素満載です・・・
フルマラソン(42.195km)・・・
ランニングを始めたばかりの初心者にとっては途方もなく長い距離&時間を走ることになります。
マラソン関係の本などを見ると「なにしろ自分のペースを守ることが大事」と書かれているので、自分がいったいどれくらいのペースで走ればいいのかあらかじめ考えておこうと思います。
「初心者がフルマラソンを完走するためのラップタイムは?」の続きを読む
東京マラソンEXPOに行ってきました
東京マラソンまであと3日と迫った今日(3/19)から、出走の受付と協賛企業によるイベントを兼ねた「東京マラソンEXPO2009」が開催されています。
19~21の3日間ならいつ行っても良いのですが、わざわざ休日に都内まででるのも大変だし、なにより「やはり初日に!」というわけで仕事帰りに行ってきましたよ♪
東京マラソンの持ち物を考える
トレーニングも一段落して、後は当日を目指すのみとなった東京マラソン。
一度「森林公園完走マラソン大会」に参加しているとはいえ、フルマラソンの大会に参加するのは今回が初めてです。なんとな~く直前に「アレが無いコレが無い」って大騒ぎしそうなので当日の持ち物について事前に考えておこうかと思います。
江戸川サイクリングロードで菜の花ランニング♪
鷹やハヤブサなどの猛禽類がたくさん集まるイベント「フライトフェスタ2009」を見学しに行った帰りに、江戸川左岸に続くサイクリングロード「江戸川左岸自転車道」を走ってみました♪
今日は3/15
東京マラソン本番まであと1週間となったので長距離を走るトレーニングは今日で最後。最終調整となります~
「江戸川サイクリングロードで菜の花ランニング♪」の続きを読む
NIKEiDが面白そうなので使い方を紹介するよ
こう言ってはなんですがランニングシューズって微妙なデザインなモノが多くないですか?なんちゅうかこう派手っていうか、僕が履いてる「アシックス GT-2140NY(ニューヨーク)」なんて子供の運動靴か?と(汗)
そうでなくても、初心者向けの人気モデルなので大会やイベントに行けば同じデザインの靴がチラホラと・・・
きっと、「もっと自分好みのシューズが欲しい!」と思っている人多いでしょうね~
「NIKEiDが面白そうなので使い方を紹介するよ」の続きを読む
東京マラソン当日の服装について考える
東京マラソン本番まであと2週間を切りましたね~。
ここまで来るともはや慌てても仕方ないので、風邪だけは引かないように気をつけながら天命を待つのみな気分なのです(笑)
で、今できることといえば如何に快適な環境で走るか?ということ。
つまり、当日の服装ですね。
東京マラソン当日は3/22
冬とも春ともいえないけど桜の開花予想がちょうどこのころなので、天気さえ良ければ比較的暖かいのではないかと思うのです。
見沼代用水でジョギングする
東京マラソンまであと2週間と迫った今日この頃。
体力温存のために1週間前のトレーニングを軽めにすると考えると、そろそろ長い距離を走って気持ち的に自信をつけておきたいところです。
やっぱり気持ちって大事ですから(笑)
そこで、木目込み人形を作るために岩槻までやってきた帰りに見沼代用水沿いに整備されたサイクリングロード(通称:緑のヘルシーロード)をジョギングしつつ帰ることにしましたよ♪
鴨川の上流目指してランニング♪
身近な場所を流れている川が、いったいどこから流れてくるのか?
と、疑問に思ったことはありませんか?
そんなときは、川の上流を目指してランニングに出かけましょう!
きっと、身近にあるのに興味もなかった川にたくさんの新しい表情があることに気がつくはずです♪
皇居ランニングに便利な銭湯「稲荷湯」
先日、仕事帰りに皇居周辺をランニングしてきたのですが、その時に便利だなぁと思ったのが銭湯「稲荷湯」です。
ランニングする際に困るのが「着替え」「荷物」なんですが、皇居周辺の銭湯ではこの2つの問題点を便利に解決するサービスを行っているんですね~
その一つが今回お邪魔した「稲荷湯」
(もう一つの銭湯は「バンドゥーシュ」というのですが、そちらにも近いうちに行ってみようと思います)
東京マラソンのコースを詳細にレポートするよ
実は下見しに行ったのはだいぶ前(12/31)だったりするのですが(笑)
こっそりひっそりと東京マラソンの実際のコースを自転車で詳細に下見してきました。
やっぱりね~、実際に走る前にちゃんと下見しておかないと。コース途中にある見所とかもチェックしておきたいですし(って、本番でそんなモノを気にする余裕があるのか・・・?)
東京レインボーウォークに行ってきたよ
朝からアチコチのテレビでも中継されているらしい「東京レインボーウォーク」に参加してきましたよ~。
1993年の開業以来初めて、レインボーブリッジを封鎖して行われるイベントだったんですが・・・
- Categories
- Recent Entries
- Monthly Archives
- Feed
- Search
-
- Links